


       明治5年の創業以来、140年以上の時をたくさんのお客様に支えられ参りました。
      初代、2代と葬儀仏具の制作に尽力し、
      殊に彫刻仏具に関しては絶大な支持を受けていたと伝えられております。
      戦後の混乱期を経て、現在の国分町(当時二日町)の地につき、 
      本格的に仏壇仏具の販売に取り組みはじめたのは、前社長の時代でありました。 
      その間、寺院用荘厳仏具の注文制作、オリジナル仏具の開発に力を注ぎ、
      東北地方の御寺院様に販路を広げて参りました。
 昭和58年には仏教の基本でもある経本を現代仮名遣いに改め制作
      し全国に販売をさせていただいております。
      平成18年には店舗の老朽化に伴い、新店舗を改築し現在4代目として受け継いでおります。 
      平成23年、突如として起こりました東日本大震災においては、社員一丸となり 
      宮城県内の御寺院様の仏具の復旧や
      一般ご家庭の皆様のお仏壇の修復に全力で対処いたしました。 
      このように当社は数々の歴史を踏襲し時代時代の要望と
      お客様自身の限りない宗教心と共に歩んで参りました。 
これからも毎日毎日やって来ます新しい風に向け伝統の灯を消すことなく、
      地域に貢献しながら、 お客様のご期待にお応えしていく所存でございます。

      | 社名 | 株式会社 中居堂 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-10-32 | 
| 代表取締役 | 中居 浩一郎 | 
| 設立 | 昭和29年2月 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 事業内容 | 寺院用品・仏壇仏具・各宗経本 等販売 | 
| 取引銀行 | 七十七銀行二日町支店、北日本銀行二日町支店 | 

▼お店ページのURL 
      http://accountpage.line.me/q/wyxNTUiRbV